2005年03月

2005年03月26日

北鎌倉のハクモクレンはもう少し。

円覚寺、仏日庵のハクモクレンは蕾です(写真左)。朝は日陰になり写しにくいです。昼頃の方が撮影しやすいと思います。
東慶寺のハクモクレンはもう少しで咲きそうです。ただ今年は花の数が少なそうです(写真右)。
050326円覚寺ハクモクレン050326東慶寺ハクモクレン

niinuma_t at 21:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 学術&芸術 

2005年03月21日

常立寺の五輪塔

片瀬の常立寺には、文永の役(1274)の翌年に鎌倉幕府の執権北条時宗の命により斬首された5人の元使の供養塔があります。(写真左)
六地蔵脇のシダレウメは満開になっていますが、今年はあまり花が着きませんでした。(写真右)
050321常立寺元使の供養塔050321常立寺六地蔵



niinuma_t at 19:01|PermalinkComments(0) 学術&芸術 

来迎寺のミモザは?、九品寺のボケは?

材木座にある来迎寺のミモザ(写真左)は、今年はほとんど花目が着いていません。本来なら今月の末にはたくさんの黄色い花が見頃になるのですが、今年は撮影できるほど花が咲きません。
九品寺のボケ(写真右)はほとんどがまだ蕾です。たくさんの蕾を付けていますのでもうしばらくで綺麗になるでしょう。
050321来迎寺ミモザ050321九品寺ボケ


niinuma_t at 08:57|PermalinkComments(0) 学術&芸術 

2005年03月20日

長谷寺は春爛漫。

長谷寺は、いろいろな種類の早春の花が咲き乱れています。
もう既に、ハクモクレン(写真左)が咲きだしています。(東慶寺、明月院、宝戒寺等にもハクモクレンはありますが、まだ蕾です)
鐘楼脇には寒緋桜(写真右)、輪蔵(まわり堂・写真下)のそばにはマンサクが咲いています。
050320長谷寺ハクモクレン050320長谷寺寒緋桜(カンヒザクラ)








050320長谷寺マンサク

niinuma_t at 15:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 写真 | 長谷寺

高徳院大仏、紅梅が見頃です。

050320光則寺ミツマタ光則寺の境内はミツマタがたくさん咲いています(写真左)。
高徳院大仏の灯籠脇の紅梅が、例年より開花が遅れていましたが咲きだしました。今が撮り頃、見頃です。どうやっても空が写りますので、青空の日がいいと思います。(大仏の写真は21日に撮影したものです)
050321大仏紅梅

niinuma_t at 14:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 学術&芸術 

2005年03月12日

春はすぐそこに来ています。

050312釈迦堂切通しいままで、山肌が灰色に見えていたのが、今日になって急に、赤茶けて見えます。樹々の葉が芽吹いているのがわかるようになりました。寒暖を繰り返して春に向かっています。
写真は、釈迦堂切通しです。


niinuma_t at 21:48|PermalinkComments(0) 学術&芸術 

十二所果樹園、白梅が満開

朝比奈切通しの近くにある十二所果樹園(写真左)、白梅が満開になっています。(開園していないこともあります)
朝比奈切通し(写真右)は、雨上がりのせいか随分と荒れているように思いました。晩秋の時の方が、撮影には向いています。
050312十二所果樹園050312朝比奈切通し



niinuma_t at 20:36|PermalinkComments(0) 学術&芸術 

2005年03月05日

大仏の紅梅は、まだ蕾です。

昨日は鎌倉も雪でした。今日は晴。大仏の燈籠脇の紅梅(写真左)はまだ咲いていません。
光則寺(右)、長谷寺(下)とも白梅は盛りが過ぎています。紅梅がいくつか咲いています。
050305大仏ウメweb050305光則寺ウメweb









050305長谷寺ウメweb



niinuma_t at 10:59|PermalinkComments(0) 学術&芸術