鎌倉撮影情報
鎌倉の草花の咲き具合などを書き綴っています。 観光や撮影の参考にしてください。
*画像をクリックすると大きい写真でご覧になれます。
2008年03月
2008年03月29日
鎌倉、サクラ満開でーす。
午前9時30分、気温17.0℃、晴れ。
鎌倉のソメイヨシノは満開になりました。いつもより一週間程度早いです。
北鎌倉の建長寺(左)も鎌倉の鶴岡八幡宮段葛(右)もご覧の通りです。
浄智寺のタチヒガンは咲いていますが、山の斜面の山桜はまだ咲いていませんでした。
どこもかしこもすごい人出です。
niinuma_t at 13:28|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
建長寺
|
鶴岡八幡宮
2008年03月26日
円覚寺、東慶寺のハクモクレン。サクラは今週末が見頃。
12時20分。気温19.0℃、晴れ。
円覚寺(左)のハクモクレンは今最も綺麗です。今週末までもつか微妙です。東慶寺(右)のハクモクレンは散り始めています。すこし痛みが目立つようになっています。鎌倉のソメイヨシノは今週末が最も綺麗になりそうです。
niinuma_t at 15:31|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
円覚寺
|
東慶寺
光明寺、九品寺、サクラ、ボケ。
光明寺(左)のソメイヨシノは二部咲きくらいです。見頃は今週末かと思います。九品寺(右)のボケはほぼ満開です。
niinuma_t at 15:21|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
写真
|
鎌倉
光則寺のシダレザクラ満開
光則寺のシダレザクラはかってのような沢山の花はつけていませんが、ほぼ満開です。近くにあるソメイヨシノも五部咲きくらいです。この暖かさであっという間に咲きました。
niinuma_t at 15:16|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
サクラ
|
鎌倉
2008年03月23日
暖かい長谷寺、光則寺
午前9時20分に気温15.5℃だったのが12時近くには22.0℃まで気温が上がってきました。晴れからやや薄曇りにかわり天気は下り坂です。
光則寺のシダレザクラは蕾が開きかけています。ミツマタ、彼岸桜等が咲いていますが長谷寺と同じようにソメイヨシノは1、2部程度です。
長谷寺は、ハクモクレンが散り始めてやや汚くなっています。寒緋桜、マンサク、ボケ等たくさんの花が咲いています。ソメイヨシノは1部から2部咲きくらい。もう少しで満開です。
niinuma_t at 15:39|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
写真
|
鎌倉
2008年03月19日
常立寺のシダレウメはおしまい
午前中は曇り、午後になってから雨。
江ノ島駅の近くの常立寺のシダレウメは少し残っているのもありますが、ほとんどが散っています。
niinuma_t at 18:59|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
学術&芸術
|
写真
2008年03月18日
材木座の来迎寺、ミモザ満開。
午後1時40分、気温23.0℃、晴れ。
鎌倉も春本番です。暖かくなってきました。
材木座の来迎寺のミモザが今年はもう満開です。
niinuma_t at 16:29|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(1)
│
│
鎌倉
|
写真
材木座、九品寺の様子。
材木座の九品寺のボケは少し咲いていますが蕾の方が多いです。近くにあるはくモクレンがきれいに咲いています。
niinuma_t at 16:24|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
鎌倉
|
写真
東慶寺、ハクモクレン、ミツマタ。
午前11時、気温19.5℃、晴れ。
東慶寺のハクモクレンは円覚寺より早く五部咲きくらいになっています。ミツマタの黄色が鮮やかです。ウメは散り始めていますがまだ見た目には綺麗です。
niinuma_t at 16:19|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
北鎌倉
|
東慶寺
円覚寺のハクモクレンはまだ。
円覚寺のハクモクレンは蕾が多く開花するにはもう少し時間が必要です。
niinuma_t at 16:14|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
北鎌倉
|
円覚寺
2008年03月15日
春だ、春だ、北鎌倉。
午前8時30分、気温15.0℃、快晴。
ドンドン、気温が上っています。昨日は雷が鳴り大雨でした。
北鎌倉のウメの花は散り始めています。東慶寺(左)、浄智寺(右)ではミツマタが綺麗です。ハクモクレンの開花ももうすぐです。
niinuma_t at 15:58|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
東慶寺
|
浄智寺
2008年03月08日
宝戒寺のウメ、満開です。
午前11時20分、気温16.0℃、快晴。あっという間に気温が上がりぽかぽかしてきました。
宝戒寺のシダレウメも満開です。境内はいろいろなウメの花が咲いて今が一番の見頃かと思います。どこの社寺でも春のにおいがしています。
niinuma_t at 14:34|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
ウメ
|
宝戒寺
安国論寺の紅梅、今年は少ない。
午前9時、気温8.0℃、快晴。
安国論寺のコウバイ、咲いていますが、今年は花が少ないです。
niinuma_t at 14:24|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
安国論寺
|
ウメ
2008年03月02日
どこもウメの花がキレイです。
午前11時、気温13.5℃、曇り。昨日までやや暖かい日が続きました。きょうは寒くなっています。
鎌倉では、ウメの花がどこの社寺でも見られるようになりました。
江ノ電「江ノ島駅」の近くにある常立寺のシダレウメも綺麗に咲いています。順次に咲いていきますのでしばらく楽しめそうです。
niinuma_t at 14:08|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
写真
|
鎌倉
記事検索
最新記事の表示
北鎌倉、長寿寺にて
大巧寺、本覚寺の様子
ツツジ咲く安養院と安国論寺
新緑がまぶしい円覚寺
段葛、サクラ満開
宝戒寺にて
春の訪れ妙本寺
円覚寺では
早春の長谷寺を歩く
大巧寺、本覚寺の様子
訪問者数
今日:
昨日:
累計:
リンク/Links
湘南鎌倉の光景
湘南・鎌倉アルバム
鎌倉市の天気予報
鎌倉市ホームページ
鎌倉市観光協会
写真家/原田寛HP
kamakura_photo_guideのblog
リッキーあおやぎHP(鎌倉ナビ)
真木欣一デジタルプリント版画の世界
白井宏征/富士秀景
月別アーカイブ/Archi
2023
[+]
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022
[+]
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021
[+]
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020
[+]
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007
[+]
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006
[+]
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005
[+]
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月