2013年08月

2013年08月28日

ハギが繁る浄光明寺、海蔵寺、宝戒寺。

暑さがぶり返し気温が30℃を超えました。しかし、風は乾燥して爽やかでした。
秋が近いようです。ハギの葉がだいぶ繁ってきています。花はまだこれからです。
浄光明寺(写真上)、海蔵寺(写真下左)、宝戒寺(写真下右)。

130828浄光明寺ハギ

130828海蔵寺ハギ130828宝戒寺ハギ









ノートンモバイルセキュリティバナー

ソニーストア

niinuma_t at 18:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 浄光明寺 | ハギ

2013年08月25日

金沢街道の浄妙寺の様子。

久しぶりに朝から小雨が降っていました。昼過ぎには雨は止みました。
金沢街道沿いにある浄妙寺、サルスベリがまだ咲いていました。
フヨウの花も咲いていました。最盛期は過ぎていますがーーー。

130825浄妙寺サルスベリ1

130825浄妙寺フヨウ130825浄妙寺サルスベリ2









オンラインラボ

niinuma_t at 15:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鎌倉 | 浄妙寺

2013年08月24日

まだ咲いているサルスベリ、北鎌倉・成福寺。

きょうは曇り空。湿度が高く蒸し暑い日が続きます。
北鎌倉の成福寺のサルスベリ、盛りは過ぎていますがまだまだ綺麗です(写真左)。
北鎌倉駅の裏、佛日庵別院・瑞光殿付近に満開のサルスベリがありました(写真右)。
130824成福寺サルスベリ130824瑞光殿サルスベリ









エプソンダイレクト株式会社

niinuma_t at 15:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 北鎌倉 | 成福寺

2013年08月18日

光明寺、来迎寺のサルスベリの様子。

35℃に近い高温の日がきょうも続きます。
材木座の光明寺、社務所脇のサルスベリはすでに盛りを過ぎています(写真左)。
同じ材木座の来迎寺、三浦家・家来の墓脇にあるサルスベリも盛りは過ぎています(写真右)。

130818光明寺サルスベリ130818補陀洛寺サルスベリ









アウトドア&スポーツ ナチュラム

niinuma_t at 14:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 光明寺 | 来迎寺

2013年08月14日

龍口寺と満福寺、そして浄泉寺の様子。

35°前後の気温が数日続いていて、うんざりします。
江ノ電電鉄線の江ノ島駅の近くの龍口寺、サルスベリが咲いています。
今年はあまり花付きがよくなく、この先もあまり咲かないように見えます。
130814龍口寺サルスベリ130814龍口寺サルスベリ2









義経の「腰越状」で有名な腰越の古寺、満福寺に寄ってみました。
山門前を江ノ電が走っています。花はムクゲ以外にあまり咲いていません。
130814満福寺2

130814満福寺1130814満福寺3









腰越商店街を挟んで満福寺の反対側にある浄泉寺にはフヨウがたくさんあります。
しかし、花はあまり咲いていません。

130814腰越商店街130814浄泉寺フヨウ









FUJIFILM ネットプリントサービス

niinuma_t at 14:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年08月12日

満開のサルスベリ、本興寺と本覚寺。

きょうも暑い日になりました。朝からカンカン照りでした。
久しぶりに大町の本興寺に寄ってみるとサルスベリが満開になっていました。
130812本興寺サルスベリ2

130812本興寺サルスベリ1130812本興寺サルスベリ3









本覚寺のサルスベリもほぼ満開です。境内が工事中でやや撮りにくいです。

130812本覚寺サルスベリ1

130812本覚寺サルスベリ3130812本覚寺サルスベリ2









FUJIFILMMALL(フジフイルムモール)

niinuma_t at 15:47|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 本興寺 | 本覚寺

2013年08月07日

極楽寺のフヨウが見頃です。

酷暑がぶり返してきました。青空の下で、蝉が賑やかに鳴いています。
江ノ電の極楽寺駅の裏、極楽寺の門前のフヨウが見頃になっています。

130807極楽寺フヨウ



niinuma_t at 15:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鎌倉 | 極楽寺

2013年08月04日

妙隆寺のフヨウ、本覚寺のサルスベリ。

相変わらず暑い夏晴れの日ですが、明日からは猛暑が厳しくなると言われています。
妙隆寺のフヨウは、花数が増えてきましたが、これから咲くのもたくさんあります(写真上2枚)。
本覚寺のサルスベリはほぼ満開もありますが、全体的には見頃はもう少し先(写真下2枚)。

130804妙隆寺フヨウ2130804妙隆寺フヨウ1









130804妙隆寺フヨウ2130804本覚寺サルスベリ1









楽天トラベル

niinuma_t at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 妙隆寺 | 本覚寺