鎌倉撮影情報
鎌倉の草花の咲き具合などを書き綴っています。 観光や撮影の参考にしてください。
*画像をクリックすると大きい写真でご覧になれます。
2015年07月
2015年07月30日
真夏の長谷寺の様子。
今日も暑いですが、やや雲が多く日差しはあまりありません。
真夏の暑さのため参拝客は少なく、各社寺は静かです。
長谷寺のサルスベリが咲いてきましたがいつもの元気がありません。
フヨウも聖観世音菩薩尊像の周りに咲き出してきました。
ほかに、ムクゲやキキョウも咲いています(写真下2枚)。
タグ :
長谷寺
niinuma_t at 14:37|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
鎌倉
|
長谷寺
2015年07月27日
本覚寺、妙隆寺、腹切りやぐら。
毎日暑い暑いです。息が詰まるような暑さです。
本覚寺のハスは終盤。サルスベリはまだ咲いていません(右)。
妙隆寺のフヨウが咲き出し、蕾がいっぱい付いています(左)。
久しぶりに宝戒寺の裏の腹切りやぐらに寄ってみました(右)。
ここは鎌倉幕府の滅亡の地、周りにヤブミョウガの花が咲いています。
タグ :
本覚寺
妙隆寺
腹切りやぐら
niinuma_t at 14:42|
Permalink
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
│
本覚寺
|
妙隆寺
2015年07月22日
23日の鎌倉花火大会は中止。
天気は快晴ですが、やや風の強い状態が続いています。
大船駅に、明23日の「鎌倉花火大会は中止」のお知らせが出ていました。
今年の鎌倉花火大会は行わないことになりました。
niinuma_t at 15:49|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
鎌倉
|
写真
2015年07月19日
梅雨明け宣言、光明寺のハスの様子。
きょうの午前、関東甲信の梅雨あけ宣言。夏本番です。
材木座の光明寺のハスはやや盛りを過ぎていますが見ごろです。
今月25日・26日観蓮会が行われ、各種の催しもあります。
26日には献灯会で参道に提灯が並び夕方には稚児行列があります。
二千年前の種から咲かせた大賀蓮。
写真左・記主庭園のハスと後ろに大殿(本堂)。写真右・後ろは大聖閣。
タグ :
光明寺
niinuma_t at 14:35|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
鎌倉
|
光明寺
2015年07月17日
ハスは終盤、鶴岡八幡宮の源平池。
西日本に上陸した台風の影響で強い風が吹いていました。
源平池のハスは葉ばかり目立ちます。花はあまり付いていません。
きょうは参拝客が少なく舞殿の周囲も静かでした。
タグ :
鶴岡八幡宮
源平池
niinuma_t at 16:34|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
鎌倉
|
鶴岡八幡宮
2015年07月14日
稲村ガ崎からの富士山。
まだ梅雨が明けていませんが快晴に近い天気になりました。
富士山がよく見えるのではないかと稲村ガ崎に行きました。
遠い南の海上にある台風の影響で不規則な波が寄せていました。
そのためかサーフィンをしている人が全然いません。
雪がほとんどない富士山を綺麗に見ることができました。
タグ :
稲村ガ崎
niinuma_t at 14:19|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
鎌倉
|
稲村ガ崎
2015年07月10日
ノウゼンカズラが見ごろの妙本寺。
久しぶりに雨が止み、朝からかんかん照りになりました。
妙本寺のノウゼンカズラが見ごろになっています。
アジサイもまだ残っています。
タグ :
妙本寺
niinuma_t at 14:46|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
鎌倉
|
妙本寺
2015年07月06日
アジサイはおしまい、梅雨の東慶寺。
梅雨真っ只中、毎日雨が降り続いています。大雨警報が発令。
北鎌倉の東慶寺、アジサイはもうおしまいです。
岩肌を覆っていたイワタバコも花は全然咲いていません。
タグ :
東慶寺
niinuma_t at 14:12|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
北鎌倉
|
東慶寺
2015年07月02日
大巧寺、英勝寺、海蔵寺の様子。
梅雨の真っ最中、午前中は小雨が降っていました。
鎌倉駅近くの大巧寺にはアガパンサスがたくさん咲いています。
英勝寺はアジサイが咲いています。終盤ですが、まだ綺麗に見えます。
海蔵寺はノウゼンカズラが咲き出してきました。花数はまだ少ない。
山門の石段脇にハギが茂ってきました。もう花も咲いていました。
タグ :
大巧寺
英勝寺
海蔵寺
niinuma_t at 16:05|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
大巧寺
|
英勝寺
記事検索
最新記事の表示
暑さ続く本覚寺では
大巧寺にて
ハス咲く本覚寺
アジサイ、終盤の円覚寺
大巧寺の様子
妙本寺のアジサイなど
北鎌倉、長寿寺にて
大巧寺、本覚寺の様子
ツツジ咲く安養院と安国論寺
新緑がまぶしい円覚寺
訪問者数
今日:
昨日:
累計:
リンク/Links
湘南鎌倉の光景
湘南・鎌倉アルバム
鎌倉市の天気予報
鎌倉市ホームページ
鎌倉市観光協会
写真家/原田寛HP
kamakura_photo_guideのblog
リッキーあおやぎHP(鎌倉ナビ)
真木欣一デジタルプリント版画の世界
月別アーカイブ/Archi
2023
[+]
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022
[+]
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021
[+]
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020
[+]
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007
[+]
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006
[+]
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005
[+]
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月