妙隆寺

2021年09月21日

妙隆寺、宝戒寺、鶴岡八幡宮。

秋らしい青空で、暑さも一段落になりました。
妙隆寺のフヨウの花はすっかり散り、サルスベリだけが残っていました。
境内の脇にはヒガンバナも少し咲いていました。
210922妙隆寺サルスベリ210922妙隆寺ヒガンバナ












宝戒寺には見頃は過ぎましたが白ハギがまだたくさん咲いていました。
210922宝戒寺ハギ210922宝戒寺ハギ2












鶴岡八幡宮の東側通路のヒガンバナも盛りは過ぎていました。

210922鶴岡八幡宮ヒガンバナ


niinuma_t at 10:00|PermalinkComments(0)

2020年09月01日

サルスベリの花咲く宝戒寺、ハギはまだ。

台風が沖縄に近づいてきて、鎌倉でも雨が降りそうな天気。
宝戒寺のサルスベリが咲いていました。以前のような勢いはありません。
ハギの葉は茂っていましたが、花はまだ咲いていません。
200901宝戒寺サルスベリ

200901宝戒寺ハギ2

200901宝戒寺ハギ1200901宝戒寺スイレン










妙隆寺のサルスベリはほとんど花をつけていません。
酔芙蓉(スイフヨウ)は、ほぼ終わりでした。

200901妙隆寺サルスベリ


niinuma_t at 14:00|PermalinkComments(0)

2020年08月25日

龍口寺、妙隆寺、本覚寺のサルスベリ。

猛暑は峠を越しましたが、まだまだ残暑は例年より厳しい状態です。
藤沢片瀬の龍口寺、サルスベリは僅かしか花をつけていませんでした。
200825龍口寺サルスベリ


小町の妙隆寺、スイフヨウ(酔芙蓉)が咲いていました。
しかし、サルスベリの花はやはり全然咲いていませんでした(右側)。
200825妙隆寺フヨウ


本覚寺のサルスベリは咲いていますが例年よりは少ない状態でした。
白いフヨウの花が目立ちました(写真下)。ハスの花はほぼ終わり。

200825本覚寺サルスベリ

200825本覚寺サルスベリ2

200825本覚寺フヨウ




niinuma_t at 10:30|PermalinkComments(0)

2020年07月30日

本覚寺、妙隆寺、宝戒寺。

長い長い梅雨、8月2日の日曜日には明けるという。今日も小雨。
(実際には8月1日に梅雨明け宣言が出ました)
本覚寺のサルスベリが咲き出しました。ハスがまだ咲いていました(下)。
200730本覚寺サルスベリ

200730本覚寺ハス


妙隆寺にはフヨウが咲き出ししていました。サルスベリはまだです。
200730妙隆寺フヨウ


宝戒寺の鉢の中に盛りは過ぎていましたがスイレンが咲いていました。
ハギの葉がだいぶ茂ってきました。フヨウは全然咲いていません。

200730宝戒寺スイレン


200730宝戒寺ハギ


niinuma_t at 10:30|PermalinkComments(0)

2020年07月16日

源平池のハス、妙隆寺のフヨウ、妙本寺のノウゼンカズラ。

毎日、嫌になる程、雨が続きますが、今日は一時的な曇り空。
鶴岡八幡宮の源平池のハスがほぼ見ごろの状態になっていました。
200716源平池ハス2

200716源平池ハス1


妙隆寺のフヨウはやっと一輪だけ咲いてきました。
200716妙隆寺フヨウ


妙本寺のノウゼンカズラはだいぶ散っていました。今期は見納めです。

200716妙本寺ノウゼンカズラ



niinuma_t at 10:30|PermalinkComments(0)

2019年08月24日

浄智寺はタマアジサイ、妙隆寺はフヨウとサルスベリ。

朝は曇り空、日中は晴れ。今だに30℃を超える暑さでした。
北鎌倉の浄智寺、タマアジサイがたくさん咲いていました。
190824浄智寺タマアジサイ1190824浄智寺タマアジサイ2









小町大路の中ほどの妙隆寺、フヨウとサルスベリが一緒に咲いていました。

190824妙隆寺フヨウ1190824妙隆寺フヨウ2


niinuma_t at 15:38|PermalinkComments(0)

2019年07月30日

妙隆寺のフヨウ、宝戒寺のハギ、鶴岡八幡宮のハス。

昨日、やっと梅雨明け宣言。ムシムシとした猛暑になりました。
妙隆寺のフヨウが咲き出しました。これからが本番。
190730妙隆寺フヨウ2190730妙隆寺フヨウ1









宝戒寺のハギは葉が茂ってきました。花はまだ咲いていません。
190730宝戒寺ハギ2190730宝戒寺ハギ1









鶴岡八幡宮の人出は、あまりの猛暑に少ない感じ(写真左)。
源平池のハスの花はもう終盤。僅かしか花がありません(写真右)。

190730鶴岡八幡宮190730鶴岡八幡宮ハス


niinuma_t at 14:07|PermalinkComments(0)

2018年08月19日

妙隆寺、鎌倉宮の様子。

あんなに暑かったのに突然秋の気配になりました。
妙隆寺はスイフヨウ(酔芙蓉)、サルスベリが咲いていました。
すでに、盛りは過ぎていいるようでしたがまだ充分綺麗です。
180819妙隆寺フヨウ

二階堂にある鎌倉宮では、19日から21日まで例大祭を開催。
きょうは境内で「奉納剣道大会」が行われ、大きな声が響いていました。

180819鎌倉宮例大祭1180819鎌倉宮例大祭2

niinuma_t at 23:00|PermalinkComments(0)

2018年07月19日

源平池、妙隆寺の様子。

熱風が吹いているように暑い日々が続いています。
画像ではわかりませんが、源平池のハスの花が沢山咲いていました(左)。
妙隆寺のフヨウもだいぶ咲いてきましたが、まだまだこれから(右)。

180719源平池ハス180719妙隆寺フヨウ

niinuma_t at 16:19|PermalinkComments(0)

2018年07月07日

鶴岡八幡宮と妙隆寺、ハスとフヨウ。

西日本では豪雨で大きな被害が出ています。鎌倉は雨が上がり曇り空。
鶴岡八幡宮では「七夕祭り」の飾りが風に吹かれていました。
源平池はハスの葉で埋まっていました。花数はあまり多くありません。
180707鶴岡八幡宮七夕飾り180707源平池ハス









フヨウがたくさん咲く妙隆寺、だいぶ葉が茂ってきました。
花はまだ咲いていません。見ごろは8月上旬頃かな。

180707妙隆寺フヨウ1180707妙隆寺フヨウ2

niinuma_t at 14:40|PermalinkComments(0)

2017年09月05日

見ごろ続く妙隆寺のスイフヨウ。

二三日前に東方沖を台風が通過したら涼しくなりました。
妙隆寺のスイフヨウ(酔芙蓉)の見ごろが続いていました。
サルスベリもまだ咲いていました。

170905妙隆寺スイフヨウ2



niinuma_t at 14:58|PermalinkComments(0)

2017年08月27日

酔芙蓉が満開の妙隆寺。

やっと猛暑が一段落。曇り空なれど午後には晴れ間も出ました。
妙隆寺はスイフヨウ(酔芙蓉)がほぼ満開になって来ました。
白い花が午後になると酒に酔ったようなピンク色に変わります。
そしてサルスベリ(百日紅)も咲き出して、もう少しで見頃です。

170827妙隆寺フヨウ2170827妙隆寺フヨウ1

niinuma_t at 15:15|PermalinkComments(0)

2017年08月13日

本覚寺、妙隆寺、宝戒寺の様子。

一時の猛暑ではなくなりましたが残暑が続いています。
本覚寺のサルスベリがやっと咲いてきました。見頃はまだ先(写真左)
妙隆寺のフヨウが次々と咲いてきました。(写真右)
170813本覚寺サルスベリ170813妙隆寺フヨウ









宝戒寺にはハギの葉が茂ってきました。花はまだ咲きません。

宝戒寺ハギ1170813宝戒寺ハギ2

niinuma_t at 13:53|PermalinkComments(0)

2017年07月27日

フヨウが咲き出した妙隆寺。

今日もスッキリと晴れません。雲が多い1日でした。
本覚寺はハスがまだ咲いています。サルスベリは咲いていません。
小町大路沿いにある妙隆寺。フヨウの花が少し咲いてきました。

170727妙隆寺フヨウ2170727妙隆寺フヨウ1


niinuma_t at 23:00|PermalinkComments(0)

2016年08月30日

妙隆寺のフヨウ・サルスベリ、宝戒寺のハギ。

迷走の台風10号、関東沖を通過し鎌倉は直撃を免れました。
午後になると、時折雨は降りましたがだんだんと晴れてきました。
妙隆寺のフヨウ、サルスベリは盛りをすぎました(左)。
宝戒寺の境内はハギの葉が一面に茂っていました(右)。花はまだです。

160830妙隆寺フヨウ、サルスベリ160830宝戒寺ハギ

niinuma_t at 21:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年08月19日

妙隆寺の様子。

朝のうちは曇り空、昼前後には真っ青な夏空になりました。
小町二丁目の日蓮辻説法跡の近くにある小さなお寺の妙隆寺。
スイフヨウ(酔芙蓉)の花が見ごろになっていました。
サルスベリも咲き出していますが見ごろはこれからです。

160819妙隆寺フヨウとサルスベリ160819妙隆寺スイフヨウ1



niinuma_t at 16:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年08月07日

フヨウが見ごろの妙隆寺、海蔵寺。

妙隆寺(左)、海蔵寺(右)にはフヨウが咲いていました。
花数はまだ少なく、見ごろはもう少し先だと思います。

160807妙隆寺フヨウ160807海蔵寺フヨウ

niinuma_t at 16:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年07月31日

青空に夏雲、フヨウ咲き出した妙隆寺。

梅雨が明けても天候は安定していません。
白い雲が次から次へと湧き、午後には時々強い雨が降りました。
本覚寺の本堂(写真左)、段葛の入り口の二の鳥居付近(写真右)
160731本覚寺夏雲160731二の鳥居夏雲









妙隆寺にはフヨウの花がだいぶ咲いてきました。満開はまだ先。

160731妙隆寺フヨウ2160731妙隆寺フヨウ1

niinuma_t at 15:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年07月18日

本覚寺、妙隆寺、源平池の様子。

東海地方まで梅雨明けですが関東地方はまだ梅雨の最中。
本覚寺の鉢の中のハスが次から次と咲いています。
160718本覚寺ハス1160718本覚寺ハス2









妙隆寺のフヨウは、たくさんの葉が茂り少し咲き出してきました。
160718妙隆寺フヨウ2160718妙隆寺フヨウ1









源平池のハスもまだ咲いていますが、ピンク色は少ないです。
源氏池(左)より平家池(右)の方が花は多いですが白色ばかり。

160718源平池ハス1160718源平池ハス2

niinuma_t at 23:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2015年09月03日

海蔵寺、妙隆寺、本覚寺の様子。

午前中は晴れていましたが、午後は雲の多い天気になりました。
海蔵寺のハギはだいぶ茂ってきましたが花は咲いていません。
境内にはフヨウ、ノウゼンカズラ等の花が僅かに残っていました。
150903海蔵寺ハギ

150903海蔵寺フヨウ150903海蔵寺ノウゼンカズラ









妙隆寺(左)、本覚寺(右)のサルスベリは花が僅かになりました。

150903妙隆寺サルスベリ150903本覚寺サルスベリ


niinuma_t at 16:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年08月27日

妙隆寺、宝戒寺の様子。

昨日は10月頃の気温でしたが、今日は夏の暑さに戻りました。
妙隆寺のサルスベリ、スイフヨウ(酔芙蓉)が綺麗でした。
150827妙隆寺サルスベリ1

150827妙隆寺サルスベリ2

宝戒寺のサルスベリも咲いていますが勢いがありません。
境内にはハギの葉が茂ってきていますが花はまだ咲いていません。

150827宝戒寺サルスベリ150827宝戒寺ハギ

niinuma_t at 14:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年08月19日

サルスベリ満開の本覚寺と妙隆寺。

猛暑が一段落、しかし、湿気が多くとても蒸し暑い日になりました。
本覚寺のサルスベリが満開になっています(写真左)。
妙隆寺ではスイフヨウとサルスベリが同時に見られます(写真右)。

150819本覚寺サルスベリ150819妙隆寺サルスベリ

niinuma_t at 16:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年08月03日

夏、真っ盛りの妙隆寺。

暑さ真っ盛り。一年で一番暑い時季になりました。
妙隆寺にはフヨウの花がだいぶ咲いてきました。満開はもう少し先。
150803妙隆寺フヨウ

もうすぐ8月6日、広島原爆の日が近づいてきました。
妙隆寺には原爆の犠牲になった「丸山定夫の碑」があります。
丸山定夫は新劇の発展に貢献。移動演劇桜隊として訪れた広島で被爆。

150803丸山定夫の碑2150803丸山定夫の碑1

niinuma_t at 16:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年07月27日

本覚寺、妙隆寺、腹切りやぐら。

毎日暑い暑いです。息が詰まるような暑さです。
本覚寺のハスは終盤。サルスベリはまだ咲いていません(右)。
150727本覚寺ハス150727本覚寺サルスベリ









妙隆寺のフヨウが咲き出し、蕾がいっぱい付いています(左)。
久しぶりに宝戒寺の裏の腹切りやぐらに寄ってみました(右)。
ここは鎌倉幕府の滅亡の地、周りにヤブミョウガの花が咲いています。

150727妙隆寺フヨウ150727腹切りやぐら



niinuma_t at 14:42|PermalinkComments(2)TrackBack(0)