2024年07月03日
本覚寺では
2024年06月25日
大巧寺にて
2024年06月07日
北鎌倉の浄智寺にて
2024年04月21日
2024年04月06日
春本番、段葛、本覚寺、妙本寺
2024年03月23日
円覚寺の様子
2024年02月17日
早春の大巧寺
2024年01月22日
春はまだ遠い円覚寺
2024年01月13日
北鎌倉・浄智寺にて
2024年01月01日
2023年12月20日
初冬の妙本寺
2023年12月04日
2023年11月27日
円覚寺の紅葉
2023年10月06日
本覚寺と妙本寺
2023年09月16日
暑さ続く本覚寺では
全国的に、相変わらず、毎日酷暑が続いています。
熱中症にならないように、日中は自宅に引きこもっていました。
久しぶりの鎌倉ですが、9月中旬になっても秋の気配が見えません。
本覚寺のサルスベリには例年の勢いが出てきませんでした。
<フヨウの花>
熱中症にならないように、日中は自宅に引きこもっていました。
久しぶりの鎌倉ですが、9月中旬になっても秋の気配が見えません。
本覚寺のサルスベリには例年の勢いが出てきませんでした。
<フヨウの花>
2023年07月23日
大巧寺にて
2023年07月18日
ハス咲く本覚寺
2023年07月02日
アジサイ、終盤の円覚寺
2023年06月17日
大巧寺の様子
梅雨の季節になりしばらく雨が降り続いていました。
きょうは、久しぶりの好天で暑さも真夏並み。
鎌倉駅の近くの大巧寺、幾つもの花が咲いていました。
<アガパンサス>
<スミダノハナビ>
<ウズアジサイ>
きょうは、久しぶりの好天で暑さも真夏並み。
鎌倉駅の近くの大巧寺、幾つもの花が咲いていました。
<アガパンサス>
<スミダノハナビ>
<ウズアジサイ>