2020年10月07日
2020年10月02日
見ごろです!! 英勝寺と鶴岡八幡宮のヒガンバナ。
2020年09月28日
富士山が初冠雪。
長く続いた秋雨、今日やっと青空が広がりました。
富士山が見えるかと思い、稲村ガ崎に行きました。
富士山の回りには雲が多く山頂付近のみが見えました(⬇︎印)。
甲府地方気象台が初冠雪を発表しました。
平年より2日早く昨年より24日早いそうです。
波は静かでしたがサーフィンを楽しむ人がいました。
富士山が見えるかと思い、稲村ガ崎に行きました。
富士山の回りには雲が多く山頂付近のみが見えました(⬇︎印)。
甲府地方気象台が初冠雪を発表しました。
平年より2日早く昨年より24日早いそうです。
波は静かでしたがサーフィンを楽しむ人がいました。
英勝寺、浄光明寺、鶴岡八幡宮のヒガンバナの様子。
2020年09月19日
海蔵寺、浄光明寺、宝戒寺の様子。
薄曇りでしたが残暑が厳しくなりました。
海蔵寺はハギが見頃でした。
まだ、フヨウやノウゼンカズラも僅かに残っていました。
浄光明寺もハギがほぼ満開で、ヒガンバナも咲き出していました。
宝戒寺のハギはやや早くもう少しで見頃かと思いました。
海蔵寺はハギが見頃でした。
まだ、フヨウやノウゼンカズラも僅かに残っていました。
浄光明寺もハギがほぼ満開で、ヒガンバナも咲き出していました。
宝戒寺のハギはやや早くもう少しで見頃かと思いました。
2020年09月14日
タマアジサイは終盤、北鎌倉の浄智寺。
朝晩はやっと例年と同じ気温に下がりました。だが日中はまだ暑い。
北鎌倉の浄智寺も秋の訪れを感じるようになりました。
タマアジサイはいつの間にか、すっかり終盤になっていました。
ハギが茂り、僅かに小さい花を付けていました(写真上)。
ススキの穂が大きくなってきました(写真下)。
北鎌倉の浄智寺も秋の訪れを感じるようになりました。
タマアジサイはいつの間にか、すっかり終盤になっていました。
ハギが茂り、僅かに小さい花を付けていました(写真上)。
ススキの穂が大きくなってきました(写真下)。
2020年09月08日
瑞泉寺はフヨウ、タマアジサイ。
九州を縦断した台風10号が朝鮮半島に抜け、益々暑くなりました。
二階堂の瑞泉寺、かんかん照りの中で白いフヨウが咲いていました。
まだまだこれからたくさん咲くのではないかと思います。
木立の影には可憐なタマアジサイも咲いています(写真下)。
二階堂の瑞泉寺、かんかん照りの中で白いフヨウが咲いていました。
まだまだこれからたくさん咲くのではないかと思います。
木立の影には可憐なタマアジサイも咲いています(写真下)。
2020年09月01日
2020年08月25日
龍口寺、妙隆寺、本覚寺のサルスベリ。
猛暑は峠を越しましたが、まだまだ残暑は例年より厳しい状態です。
藤沢片瀬の龍口寺、サルスベリは僅かしか花をつけていませんでした。
小町の妙隆寺、スイフヨウ(酔芙蓉)が咲いていました。
しかし、サルスベリの花はやはり全然咲いていませんでした(右側)。
本覚寺のサルスベリは咲いていますが例年よりは少ない状態でした。
白いフヨウの花が目立ちました(写真下)。ハスの花はほぼ終わり。
藤沢片瀬の龍口寺、サルスベリは僅かしか花をつけていませんでした。
小町の妙隆寺、スイフヨウ(酔芙蓉)が咲いていました。
しかし、サルスベリの花はやはり全然咲いていませんでした(右側)。
本覚寺のサルスベリは咲いていますが例年よりは少ない状態でした。
白いフヨウの花が目立ちました(写真下)。ハスの花はほぼ終わり。
2020年08月16日
本興寺、本覚寺のサルスベリ。
またもや今年最高の気温。たぶん35℃前後かと思いました。
梅雨が長かったからかサルスベリの開花が遅れていました。
本興寺、本覚寺の様子を撮りました。
<まずは本興寺、だいぶ咲いてきましたがまだこれから>
<次に鎌倉駅近の本覚寺、ハスの花も咲いていました>
梅雨が長かったからかサルスベリの開花が遅れていました。
本興寺、本覚寺の様子を撮りました。
<まずは本興寺、だいぶ咲いてきましたがまだこれから>
<次に鎌倉駅近の本覚寺、ハスの花も咲いていました>
2020年08月08日
2020年07月30日
本覚寺、妙隆寺、宝戒寺。
長い長い梅雨、8月2日の日曜日には明けるという。今日も小雨。
(実際には8月1日に梅雨明け宣言が出ました)
本覚寺のサルスベリが咲き出しました。ハスがまだ咲いていました(下)。
妙隆寺にはフヨウが咲き出ししていました。サルスベリはまだです。
宝戒寺の鉢の中に盛りは過ぎていましたがスイレンが咲いていました。
ハギの葉がだいぶ茂ってきました。フヨウは全然咲いていません。
(実際には8月1日に梅雨明け宣言が出ました)
本覚寺のサルスベリが咲き出しました。ハスがまだ咲いていました(下)。
妙隆寺にはフヨウが咲き出ししていました。サルスベリはまだです。
宝戒寺の鉢の中に盛りは過ぎていましたがスイレンが咲いていました。
ハギの葉がだいぶ茂ってきました。フヨウは全然咲いていません。
2020年07月23日
本覚寺、海蔵寺の様子。
長い梅雨、きょうも朝まで強い雨でした。止み間をみて鎌倉に行きました。
本覚寺のハスはまだまだ次から次へと咲いていました。
扇ガ谷の奥にある海蔵寺、コロナ禍の最中で人出も少なく静かでした。
ノウゼンカズラがまだ残っていました。キキョウの花が目立ちました。
横須賀線の沿線にはカンナが咲いていました。
本覚寺のハスはまだまだ次から次へと咲いていました。
扇ガ谷の奥にある海蔵寺、コロナ禍の最中で人出も少なく静かでした。
ノウゼンカズラがまだ残っていました。キキョウの花が目立ちました。
横須賀線の沿線にはカンナが咲いていました。
2020年07月16日
源平池のハス、妙隆寺のフヨウ、妙本寺のノウゼンカズラ。
毎日、嫌になる程、雨が続きますが、今日は一時的な曇り空。
鶴岡八幡宮の源平池のハスがほぼ見ごろの状態になっていました。
妙隆寺のフヨウはやっと一輪だけ咲いてきました。
妙本寺のノウゼンカズラはだいぶ散っていました。今期は見納めです。
鶴岡八幡宮の源平池のハスがほぼ見ごろの状態になっていました。
妙隆寺のフヨウはやっと一輪だけ咲いてきました。
妙本寺のノウゼンカズラはだいぶ散っていました。今期は見納めです。
2020年07月07日
本覚寺、源平池のハスの様子。
梅雨の合間、雨が止んだので鎌倉駅から鶴岡八幡宮までを歩きました。
まずは駅近くの本覚寺に寄ってみました。ハスが見ごろになっていました。
鶴岡八幡宮の源平池のハスが咲き出していました。
蕾がたくさんあり、これからが見ごろではないかと思いました。
まずは駅近くの本覚寺に寄ってみました。ハスが見ごろになっていました。
鶴岡八幡宮の源平池のハスが咲き出していました。
蕾がたくさんあり、これからが見ごろではないかと思いました。
2020年06月29日
大巧寺、妙本寺、本覚寺の様子。
朝方はどんよりした曇り空、のちに晴れて快晴になりました。
安産祈願の大巧寺(おんめさま)はアガパンサスが見頃になっていました。
広い境内の妙本寺、ノウゼンカズラが咲き出しました。見頃はまだ先。
本覚寺の鉢植えのハス、こちらも次々と咲き出してきました。
安産祈願の大巧寺(おんめさま)はアガパンサスが見頃になっていました。
広い境内の妙本寺、ノウゼンカズラが咲き出しました。見頃はまだ先。
本覚寺の鉢植えのハス、こちらも次々と咲き出してきました。