2005年09月

2005年09月24日

宝戒寺のハギがまだ咲いている

お彼岸の中日を過ぎても、鎌倉のヒガンバナはまだ充分開いていません。英勝寺はぱらぱらの状態。八幡宮の横はまだ芽が出てきたばかりです。
宝戒寺のハギが雨に濡れて輝くように咲いています。まだしばらく見ることができそうです。シロハギも綺麗に咲いていました。
e0388356.jpg050924宝戒寺ハギ

niinuma_t at 20:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年09月23日

田谷のヒガンバナ

050923田谷ヒガンバナ
大船の近くの田谷。田園が広がっていますが、ヒガンバナはまだ少し早いようです。それに、あぜ道の雑草を刈ってしまっていて、ヒガンバナが根元から刈り取られているところもあります。田んぼを入れて写真を撮るのはなかなか難しいです。

niinuma_t at 19:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年09月19日

少し早い、田谷のヒガンバナ

大船から近く田谷の田園、ヒガンバナが咲きだしています。後2〜3日ほどで一斉に咲くと思います。実りも近くカカシも微笑んでいます。撮影のタイミングがあえばいい写真が撮れます。
050919田谷ヒガンバナ050919田谷カカシ

niinuma_t at 15:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年09月17日

ハギが見頃です

鎌倉では今ハギが一番の見頃になりました。宝戒寺のシロハギ(左)。海蔵寺のハギ(右)。
ヒガンバナはもう少し先になりそうです。20日以降かと思います。宝戒寺の白いヒガンバナは咲きだしています。
050917宝戒寺ハギ050917海蔵寺ハギ

niinuma_t at 22:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 学術&芸術 | 学術&芸術

2005年09月11日

オミナエシが咲く

オミナエシ(女郎花)が西御門の来迎寺で咲いていました。(左)
宝戒寺のシロバナハギはもう少し経った方がいいと思います。(右)
050911来迎寺オミナエシ1050911宝戒寺ハギ

niinuma_t at 18:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

ハギが咲きだした

先週からちらほらと咲いていたハギ。赤紫色の花が目立つようになりました。
浄光明寺(左)、海蔵寺(右)。まだ少し早いように思います。
050911浄光明寺ハギ050911海蔵寺ハギ

niinuma_t at 18:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年09月04日

浄妙寺では

浄妙寺では、まだサルスベリが咲いています。その他にシュウカイドウ、フヨウ等も見頃です。
050904浄妙寺シュウカイドウ050904浄妙寺フヨウ

niinuma_t at 20:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年09月03日

夏の名残、本覚寺のサルスベリ

050903本覚寺サルスベリ本覚寺では、カメラマンが一人又一人と入れ替わりながら、名残のサルスベリを撮っていきます。だいぶ傷んできましたが、あちこちのお寺ではまだサルスベリが咲いています。

niinuma_t at 14:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 学術&芸術 | 学術&芸術

タマアジサイ、シュウカイドウ

この時期には、撮影できるような花があまり咲いていません。浄智寺にも目立つような草花がありませんでした。しかし、目立たなくともタマアジサイ(左)、シュウカイドウ(右)等がありました。背景が絵になるようには撮れませんでした。ボケていますが参考にしてください。
050903浄智寺タマアジサイ050903浄智寺シュウカイドウ

niinuma_t at 14:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 学術&芸術 | 学術&芸術