2010年02月24日
北鎌倉付近の様子
午前8時40分、気温9.5℃、晴れ。暖かい日です。
大船と北鎌倉の中間にある成福寺、ウメの花は散ってしまいましたが茅葺き屋根の山門脇、河津桜がほぼ満開になっています。横須賀線の車窓からよく見えます(写真上)。
この近くに多聞院という寺院がありますがウメの花は散り始めていました(写真下)。


東慶寺のウメ、盛り過ぎたのもありますがほぼ満開です。大勢の観光客で賑わっています。








大船と北鎌倉の中間にある成福寺、ウメの花は散ってしまいましたが茅葺き屋根の山門脇、河津桜がほぼ満開になっています。横須賀線の車窓からよく見えます(写真上)。
この近くに多聞院という寺院がありますがウメの花は散り始めていました(写真下)。


東慶寺のウメ、盛り過ぎたのもありますがほぼ満開です。大勢の観光客で賑わっています。


トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by hiromi 2010年02月25日 15:56
新沼さま、こんにちは。
成福寺は、河津桜が満開なのですね。
鎌倉へ向かう横須賀線の車窓から見えるお寺さんですね。
(今、地図をひろげております)
桜色に彩られていく鎌倉、すてきですね。
昨日、札幌時計台の前では
つるはしで、氷割りをされていました。
こうすると雪解けがすごく早くなるんですよ。
春の訪れを心待ちにしながら、いつも新沼さまの
鎌倉情報を楽しませて頂いております。
成福寺は、河津桜が満開なのですね。
鎌倉へ向かう横須賀線の車窓から見えるお寺さんですね。
(今、地図をひろげております)
桜色に彩られていく鎌倉、すてきですね。
昨日、札幌時計台の前では
つるはしで、氷割りをされていました。
こうすると雪解けがすごく早くなるんですよ。
春の訪れを心待ちにしながら、いつも新沼さまの
鎌倉情報を楽しませて頂いております。
2. Posted by 新沼 2010年02月25日 19:31

いつもご覧いただきありがとうございます。
たくさんあるわけではありません。たった一本の河津桜です。
今日は春一番、もうすぐ桜にシーズンになります。
北国もきょうは暖かかったでしょう。
多くの春をお届けしたいと思います。
お楽しみください。