円応寺
2019年10月15日
浄智寺、円応寺、海蔵寺の様子。
曇り空でしたが日中は薄日も差していました。
北鎌倉の「浄智寺」、シュウメイギクが不揃いに咲いていました(左)。
13日に直撃した台風19号の影響で一部墓地へは通行止でした(右)。
いつもなら強い香りのするキンモクセイが咲く「円応寺」。
今年は暑さが続いたためか、まだ十分に花が開いていません。
扇ガ谷の「海蔵寺」は薄紫のシオンが綺麗でした。
フヨウの花も残っており、シュウメイギクも咲いていました(写真下2枚)。
「英勝寺」前を走る横須賀線、向い側の土手にはススキが揺れていました。
北鎌倉の「浄智寺」、シュウメイギクが不揃いに咲いていました(左)。
13日に直撃した台風19号の影響で一部墓地へは通行止でした(右)。
いつもなら強い香りのするキンモクセイが咲く「円応寺」。
今年は暑さが続いたためか、まだ十分に花が開いていません。
扇ガ谷の「海蔵寺」は薄紫のシオンが綺麗でした。
フヨウの花も残っており、シュウメイギクも咲いていました(写真下2枚)。
「英勝寺」前を走る横須賀線、向い側の土手にはススキが揺れていました。
niinuma_t at 16:47|Permalink│Comments(0)│
2015年09月27日
2014年09月28日
2013年10月07日
2012年10月16日
2012年10月05日
北鎌倉から鎌倉へ。円応寺、巨福呂坂洞門、鶴岡八幡宮。
朝夕は冷えますが、10月とは思えないほど暖かい日です。
横須賀線沿線にはススキが繁っています(写真左)。
建長寺の近くに閻魔大王を本尊としている円応寺があります。
今年もキンモクセイが咲きました。しかし今年は花が少ないようです(写真右)。
北鎌倉と鎌倉をむすぶ巨福呂坂切通し(旧道)は鎌倉七口のひとつ。
いまは通り抜けることはできませんが、その横を新道が通り抜けています。
新道には、切通しを歩いている実感がするようにと建造された「巨福呂坂洞門」があります。
鶴岡八幡宮・東側の通路のヒガンバナは満開で、見頃は今週末までは、なんとか続きそうです。
横須賀線沿線にはススキが繁っています(写真左)。
建長寺の近くに閻魔大王を本尊としている円応寺があります。
今年もキンモクセイが咲きました。しかし今年は花が少ないようです(写真右)。
北鎌倉と鎌倉をむすぶ巨福呂坂切通し(旧道)は鎌倉七口のひとつ。
いまは通り抜けることはできませんが、その横を新道が通り抜けています。
新道には、切通しを歩いている実感がするようにと建造された「巨福呂坂洞門」があります。
鶴岡八幡宮・東側の通路のヒガンバナは満開で、見頃は今週末までは、なんとか続きそうです。