安養院

2023年04月27日

ツツジ咲く安養院と安国論寺

朝晩は気温が低いが日中は初夏の陽気になりました。
鎌倉は一日中快晴でした。
安養院のツツジは満開の時期をやや過ぎていました。
230427安養院ツツジ3


230427安養院ツツジ4


230427安養院ツツジ1


230427安養院ツツジ2


安国論寺のツツジはもう終盤。新緑が綺麗でした。

230427安国論寺ツツジ230427安国論寺新緑

niinuma_t at 10:30|PermalinkComments(0)

2021年11月04日

安養院と妙本寺。

天気が良くて、この時期としては暖かい日が続きます。
安養院の周辺にはツワブキがたくさん咲いていました。
(境内は撮影禁止)
211104安養院ツワブキ

211104安養院山門

211104安養院ツワブキ2


妙本寺の紅葉はまだまだこれからです。

211104妙本寺二天門1211104妙本寺二天門2

niinuma_t at 10:30|PermalinkComments(0)

2021年04月12日

新緑がきれいです。段葛、妙本寺、八雲神社。

朝晩は冷えましたが昼間は夏かなと思うほど暑くなりました。
段葛のサクラ並木、花はすっかり散り、緑の葉がたくさん出てきました。
210412段葛新緑

妙本寺も新録がきれいでした。シャガやツツジも咲いていました。
210412妙本寺新緑1

210412妙本寺新緑2

210412妙本寺シャガ210412妙本寺ツツジ













大町の八雲神社はヤエザクラと新録(左)。安養院のツツジはこれから(右)。

210412八雲神社ヤエザクラ210412安養院ツツジ

niinuma_t at 10:30|PermalinkComments(0)

2019年11月13日

安養院では。

昼間は一時的に晴れ間が広がりました。夜には雨になりました。
ツワブキがたくさんある安養院に行ってみました。
残念ながら境内は「写真撮影お断り」の看板が出ていました(写真右)。
門の外で少し撮ってみました(写真左)。

191113安養院ツワブキ191113安養院

niinuma_t at 22:30|PermalinkComments(0)

2019年05月06日

オオムラサキは終盤、安養院。

長く続いた10連休の最終日、ポカポカ陽気になりました。
安養院のオオムラサキツツジの見頃は最終盤になっていました。
入口辺りは咲いていましたが境内の花はほとんど萎んでいました。

190506安養院ツツジ1

190506安養院ツツジ2190506安養院ツツジ3









190506安養院ツツジ4190506安養院地蔵

niinuma_t at 15:00|PermalinkComments(0)

2018年11月13日

ツワブキの満開が続く安養院

暖かい日が続きましたが、やっと平年の寒さになりました。
大町の安養院には黄色いツワブキの花がたくさん咲く。満開の状態です。
181113安養院ツワブキ3

右端は北条政子のお墓と伝わります。
181113安養院ツワブキ2

ツワブキもススキも綺麗(写真左)

181113安養院ツワブキとススキ181113安養院ツワブキ1

niinuma_t at 15:40|PermalinkComments(0)

2018年10月31日

咲き出した安養院のツワブキ。

秋が深まり、朝晩は冷えますが日中は暖かな日が続いています。
安養院の境内には、ツワブキが咲き出して来ました。見ごろはこれから。

181031安養院ツワブキ2181031安養院ツワブキ1


niinuma_t at 18:07|PermalinkComments(0)

2018年04月27日

ツツジ見頃、チョー!満開の安養院。安国論寺は終盤。

爽やかで気持ちの良い気温でしたが薄曇りの空でした。
安養院のツツジ、オオムラサキが例年より早く満開になっていました。
境内の内も外も満開で見頃でした。一度に咲くのは珍しい。
180427安養院ツツジ5

180427安養院ツツジ4

180427安養院ツツジ1180427安養院ツツジ2









180427安養院ツツジ3180427安養院ツツジ6










安国論寺のツツジの一部はもう終盤になっていました。

180427安国論寺ツツジ1180427安国論寺ツツジ2

niinuma_t at 13:56|PermalinkComments(0)

2017年05月11日

ツツジは終盤、安養院。新緑の妙本寺。

朝から快晴、気温がグングン上がり真夏並みになりました。
大町の安養院のツツジはすでに終盤になっていました。
門前のツツジはまだ綺麗に見えました。
170511安養院ツツジ1

170511安養院ツツジ2170511安養院ツツジ3










妙本寺では、太陽に照らされた新緑の葉が、光って見えていました。

170511妙本寺新緑1170511妙本寺新緑2



niinuma_t at 13:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2017年05月03日

ツツジそろそろ見ごろの仏行寺。安養院は。

薄い雲が出ましたがほぼ一日中晴れの穏やかな天気。
ツツジで有名な笛田の仏行寺ですが今年はやや遅い感じ。
まだ咲いていないものもたくさんありました。
もうすぐ「こどもの日」。鯉のぼりが青空を泳いでいました。
170503仏行寺ツツジ1

170503仏行寺ツツジ2170503鯉のぼり









安養院のツツジも満開は週末になりそうです。

170503安養院ツツジ1170503安養院ツツジ2

niinuma_t at 15:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2017年04月30日

ツツジもう少しで見頃、安養院。そして安国論寺では。

一日中、穏やかな快晴の天気に恵まれた連休最初の日曜日。
大町の安養院のツツジが咲き出してきました。
境内はだいぶ咲いてきましたが門前のツツジはまだこれから。
170430安養院ツツジ2

170430安養院ツツジ1170430安養院ツツジ3










安国論寺の門前のツツジはちょうど盛りでした。

170430安国論寺ツツジ1170430安国論寺ツツジ2






niinuma_t at 23:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年11月06日

安養院、安国論寺の様子。

やや風が強いものの、秋らしい快晴の爽やかな天気になりました。
安養院のツワブキが見ごろですが、いつもより数が少ない感じです。
161106安養院ツワブキ2161106安養院ツワブキ1









鎌倉では早く黄葉する安国論寺のイチョウ、黄色になるのはもう少し先。
富士見台から富士山が見えていましたが、頂上の雪はほんの僅かでした。

DSC09363 のコピー161106安国論寺富士山

niinuma_t at 14:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年10月13日

安養院のススキ、大巧寺の花々。

一日中、曇り空。とても寒い一日でした。
安養院のススキは穂が開き始めましたが、年々少なくなっています。
161013安養院ススキ

駅の近くの大巧寺には足元に小さい秋の花が咲いていました。
シュウメイギク(写真上)、ホトトギス(下左)、ムラサキシキブ(下右)

161013大巧寺シュウメイギク

161013大巧寺ムラサキシキブ161013大巧寺ムラサキシキブ

niinuma_t at 20:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年08月10日

サルスベリ満開、本覚寺、安養院。

午前中はカンカン照り、午後からは雲が出てきました。
本覚寺のサルスベリが満開になっていました。
160810本覚寺サルスベリ

8月10日は「四万六千日」です。
この日に観音様にお参りすると功徳があるとされています。
四万六千日間お詣りしたのと同じご利益を授かると言われます。
安養院の観音堂(左)には千手観音像が安置されています。
安養院の境内にはサルスベリ(右)もよく咲いていました。

160810安養院本堂160810安養院サルスベリ

niinuma_t at 14:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月05日

安養院のツツジは終盤です。

真夏のような暑い日になりました。終日快晴でした。
安養院門前のツツジは盛りが過ぎもう終盤になっていました。

160505安養院ツツジ


niinuma_t at 15:17|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2016年04月23日

安国論寺のツツジほぼ見頃。安養院はもう少し先。

朝のうちは薄雲がかかっていましたが日中は晴れの天気。
大町の安国論寺のツツジはやや早いですがほぼ見頃です。
160423安国論寺ツツジ2

160423安国論寺ツツジ1160423安国論寺ツツジ3









安養院のツツジは境内のはいくつか咲いています。
山門付近のオオムラサキツツジはまだまだこれからです。

160423安養院ツツジ1

160423安養院ツツジ2160423安養院ツツジ3


niinuma_t at 15:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年04月19日

安養院、八雲神社、常栄寺の様子。

朝は冷えても日中は汗ばむ日が続くようになりました。
大町の安養院のツツジが少し咲き出してきました。
見頃までにはまだまだ時間がかかるでしょう。
160419安養院ツツジ2160419安養院ツツジ









大町の八雲神社、ヤエザクラが満開(左)。
常栄寺(ぼたもち寺)の門前にはツツジが咲いていました(右)。

160419八雲神社ヤエザクラ160419常栄寺ツツジ

niinuma_t at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年10月25日

ツワブキが見ごろの安養院。

東京都心で冬の訪れを告げる「木枯らし1号」が吹きました。
鎌倉も快晴になりましたが、強い風が一日中吹きました。
安養院のツワブキが見ごろになりました。

151025安養院ツワブキ1151025安養院ツワブキ2

niinuma_t at 15:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年10月14日

安養院、長勝寺の様子。

爽やかで穏やかな秋の一日になりました。
安養院門前のススキの穂が開きました(写真左)。
ツワブキの花も咲き出してきました(写真右)。見ごろはまだ先。
境内にはたくさんのお地蔵様があります(写真下2枚)。
151014安養院ススキ151014安養院ツワブキ









DSC03070 のコピーDSC03066 のコピー









長勝寺の境内には柿がなっていました。今年は豊作か?

151014長勝寺カキ1151014長勝寺カキ2

niinuma_t at 14:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年10月04日

安養院のススキ。

151004安養院ススキ
朝晩は冷えるようになりましたが、
日中はとても暑い日が続いています。
安養院のススキの穂が開てきました。
今年はあまり穂数は多くありません。


niinuma_t at 20:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年05月05日

安養院のツツジが見ごろ。妙本寺はシャガと新緑。

久しぶりに午前は曇り空、午後からはカラッと晴れてきました。
大町の安養院のツツジが見ごろになりました。満開は、もうすこし先。
150505安養院ツツジ1

150505安養院ツツジ2

妙本寺はシャガがまだ咲いていて、樹々の新緑が綺麗でした。

150505妙本寺シャガ150505妙本寺新緑

niinuma_t at 13:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年05月01日

ツツジが見ごろの安国論寺。安養院はもう少し先。

6月頃の初夏のような暑さが続いています。
大町の安国論寺のツツジが見ごろになっています。
150501安国論寺ツツジ2150501安国論寺ツツジ1









安養院のツツジはだいぶ咲いてきましたが見ごろはもう少し先。

150501安養院ツツジ1150501安養院ツツジ2

niinuma_t at 14:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年04月23日

ツツジの見ごろはまだ先。安養院、安国論寺。

朝はやや冷えましたが、日中は汗ばむような陽気になりました。
ツツジの開花があちこちで見られるようになりました。
安養院のオオムラサキツツジはほとんど開花していません。
150423安養院ツツジ1150423安養院ツツジ2









安国論寺のツツジは咲き出していますが見ごろはもう少し先。

150423安国論寺ツツジ1150423安国論寺ツツジ2

niinuma_t at 14:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年11月12日

黄葉はじまる長勝寺。ツワブキ咲く安養院。

朝方まで雨が降っていました。午前中は曇り、午後からは晴れてきました。
名越の長勝寺のイチョウが黄葉してきました。見頃はもう少し先。(写真上)
大町の安養院はツワブキが咲いていましたが盛りはやや過ぎていました(写真下2枚)

141112長勝寺黄葉

141112安養院ツワブキ2141112安養院ツワブキ1

niinuma_t at 13:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)