本覚寺

2024年07月03日

本覚寺では

梅雨の晴れ間、午前中から蒸し暑い日でした。
本覚寺のアジサイは終盤になっていました。
鉢に植えられたハスも花数はもうわずかになっていました、
アガパンサスの花も咲いていました。

240703本覚寺ハス


240703本覚寺アガパンサス


niinuma_t at 10:30|PermalinkComments(0)

2024年04月06日

春本番、段葛、本覚寺、妙本寺

今年はサクラの開花が遅れてやっと満開を迎えました。
最初は段葛のサクラです。
240406段葛サクラ


本覚寺の枝垂れサクラ。まだ、蕾がたくさんあります。
240406本覚寺シダレサクラ


最後は妙本寺のサクラ、カイドウ、新緑の様子です。

240406妙本寺サクラ


240406妙本寺カイドウ



240406妙本寺新緑1240406妙本寺新緑2


niinuma_t at 12:00|PermalinkComments(0)

2023年12月04日

鶴岡八幡宮の黄葉など

初冬らしい気候が続いています。
鶴岡八幡宮と本覚寺を歩きました。
鶴岡八幡宮の大銀杏の「子供」が見事な黄葉になっていました。
231204鶴岡八幡宮紅葉1


舞殿の近くのイチョウも綺麗でした。
231204鶴岡八幡宮紅葉2


231204鶴岡八幡宮紅葉3


本覚寺のセンダンの実も今年はたくさんなっていました(左)。

231204本覚寺センダン231204本覚寺黄葉

niinuma_t at 14:00|PermalinkComments(0)

2023年10月06日

本覚寺と妙本寺

やっと極端な暑さが去り秋の気配になりました。
本覚寺にはフヨウがまだ咲いていました。(写真、左)
妙本寺にはヒガンバナがまだ咲いていました。(写真、右)


231006本覚寺フヨウ231006妙本寺ヒガンバナ




niinuma_t at 11:30|PermalinkComments(0)

2023年09月16日

暑さ続く本覚寺では

全国的に、相変わらず、毎日酷暑が続いています。
熱中症にならないように、日中は自宅に引きこもっていました。
久しぶりの鎌倉ですが、9月中旬になっても秋の気配が見えません。
本覚寺のサルスベリには例年の勢いが出てきませんでした。

230916本覚寺サルスベリ2

230916本覚寺サルスベリ1


<フヨウの花>

230916本覚寺フヨウ


niinuma_t at 13:00|PermalinkComments(0)

2023年07月18日

ハス咲く本覚寺

ものすごく暑い日が続く。梅雨が明けていないのに!
鎌倉の本覚寺のハスが暑さに負けず咲いていました。


230718本覚寺ハス1230718本覚寺ハス2

niinuma_t at 10:00|PermalinkComments(0)

2023年05月17日

大巧寺、本覚寺の様子

今日は快晴で夏を思わせるような暑さになりました。
大巧寺では足元にいろいろな花が咲いていました。

<左、門前のサツキ。右、シャクナゲ>
230517大巧寺サツキ230517大巧寺シャクナゲ













<左、ホタルブクロ。右、コバノズイナ>
230517大巧寺ホタルブクロ230517大巧寺コバノズイナ













本覚寺のセンダンの木に白い小さな花がたくさんついていました。

230517本覚寺センダン


niinuma_t at 10:00|PermalinkComments(0)

2023年01月17日

大巧寺、本覚寺の様子

冬本番、新型コロナの流行がおさまる気配がありません。
鎌倉に行きづらい状態が続いていますが、
用事があったのでJR鎌倉駅近くの大巧寺に寄ってみました。

<左・ヒマラヤユキノシタ。右・ツバキ>
230118大巧寺ヒマラヤユキノシタ230118大巧寺ツバキ














<左・マンリョウの実。右・ヒメキンカンの実>
230118大巧寺マンリョウ230118大巧寺ヒメキンカン














本覚寺にはセンダンの実、コウバイが見られました

230118本覚寺センダン230118本覚寺コウバイ


niinuma_t at 12:00|PermalinkComments(0)

2022年12月17日

晩秋から初冬の妙本寺、本覚寺。

強い寒気が流れ込み、鎌倉は寒さが一段と厳しくなってきました。
妙本寺の紅葉が最盛期から終盤になってきました。
221217妙本寺紅葉1

221217妙本寺紅葉2

221217妙本寺紅葉3

221217妙本寺紅葉4

本覚寺のイチョウの黄葉がまだ残っていました。

221217本覚寺黄葉1221217本覚寺黄葉2

niinuma_t at 10:30|PermalinkComments(0)

2022年04月16日

新緑とヤエザクラ咲く、本覚寺と妙本寺。

二日ほど雨が降って寒い日が続きました。やっと雨が止みました。
本覚寺にはヤエザクラがほぼ満開の状態で咲いていました。
220416本覚寺ヤエザクラ2


妙本寺は新緑が綺麗でした。ヤエザクラも咲いていました。

220416妙本寺新緑2

220416妙本寺ヤエザクラ220416妙本寺新緑1

niinuma_t at 10:30|PermalinkComments(0)

2022年04月07日

カイドウが満開、妙本寺。段葛はサクラ満開。

やっと暖かな日になりました。
気温の低い日が続き妙本寺のカイドウがまだ咲いていました。
220407妙本寺カイドウ3

220407妙本寺カイドウ1

220407妙本寺カイドウ2


鶴岡八幡宮の段葛はサクラ満開の状態がまだ続いていました。
220407段葛サクラ


本覚寺前のサクラもまだ咲いていました。(写真左)
大巧寺はリキュウバイ(利久梅)が綺麗でした。(写真右)

I220407本覚寺サクラ220407大巧寺リキュウバイ



niinuma_t at 10:30|PermalinkComments(0)

2022年03月28日

段葛のサクラ、満開!

天気が良く、気温が上がりました。
鶴岡八幡宮の段葛のサクラが満開でした。
220328段葛サクラ3

220328段葛サクラ2

近くの本覚寺のシダレザクラも見頃でした。

220328本覚寺シダレザクラ


niinuma_t at 12:00|PermalinkComments(0)

2021年12月11日

紅葉すすむ妙本寺。

快晴に近い天気、やや暖かくなりました。
妙本寺の紅葉の様子を見に、午後から出かけてみました。
ちょうど見頃になっていました。
211211妙本寺紅葉1

211211妙本寺紅葉2

211211妙本寺紅葉3


本覚寺の栴檀(センダン)の木には実がたくさんついていました。

211211本覚寺センダン1211211本覚寺センダン2

niinuma_t at 14:30|PermalinkComments(0)

2021年11月20日

イチョウ黄葉が見ごろの長勝寺。

朝晩は冷え込み、本格的な秋になりました。
鎌倉も秋空が広がっていましたが紅葉の季節はまだこれから。
名越の長勝寺のイチョウが綺麗に色づいていました。
211120長勝寺黄葉1

211120長勝寺黄葉2

211120長勝寺


本覚寺のセンダンにはたくさんの実がついていました。

211120本覚寺センダンの実


niinuma_t at 10:30|PermalinkComments(0)

2021年09月10日

まだ夏のようです、本覚寺。

久しぶりの鎌倉です!
新型コロナ拡大が続き緊急事態宣言が今月末まで延長されました。
昨日までは気温が低かったですが今日は再び真夏の暑さになりました。
青空には再び真夏のような雲が出てきました。

210910本覚寺


niinuma_t at 13:30|PermalinkComments(0)

2021年07月18日

真夏日の本覚寺、ハスが咲く。

16日に梅雨明けしてから極端に暑くなりました。
日中は夏本番の真夏日がしばらく続くようです。
本覚寺のハスはすでに咲いたのもありますが、蕾がたくさんありました。

210718本覚寺ハス1

210718本覚寺ハス2


niinuma_t at 14:30|PermalinkComments(0)

2021年03月25日

サクラの見ごろ。本覚寺、妙本寺、段葛。

新型コロナの緊急事態宣言が終わりました。
久しぶりの鎌倉。今年はサクラの開花がとんでもなく早い。
鎌倉でも多くのところで見ごろになっています。
本覚寺ではシダレザクラがそろそろ見ごろです。
210325本覚寺シダレザクラ


妙本寺はソメイヨシノがほぼ満開、カイドウも咲き出しました。
210325妙本寺ソメイヨシノ1

210325妙本寺ソメイヨシノ2

210325妙本寺カイドウ


段葛のサクラはまだ咲き始め、満開はもう少し先です。

210325段葛ソメイヨシノ


niinuma_t at 13:00|PermalinkComments(0)

2020年12月08日

本覚寺、妙本寺、円覚寺の様子。

午後2時頃まで快晴、その後雲が急に出て高曇り。
鎌倉駅の近くの本覚寺、今年は栴檀の実がたくさん残っていました。
201208本覚寺センダン-1


妙本寺の紅葉はまだ早いかと思いましたが、一部はとても綺麗でした。
<妙本寺・二天門付近の紅葉>
201208妙本寺紅葉1

<妙本寺・鐘楼付近の紅葉(下3枚)>
201208妙本寺紅葉-2

201208妙本寺紅葉-1201208妙本寺紅葉2










円覚寺の紅葉があまりにも綺麗だったので電車を北鎌倉で降りました。
総門前だけ撮影し、中には入りませんでした。
<円覚寺・総門付近の紅葉(下3枚)>
201208円覚寺紅葉-2

201208円覚寺紅葉-1201208円覚寺紅葉-3


niinuma_t at 02:30|PermalinkComments(0)

2020年08月25日

龍口寺、妙隆寺、本覚寺のサルスベリ。

猛暑は峠を越しましたが、まだまだ残暑は例年より厳しい状態です。
藤沢片瀬の龍口寺、サルスベリは僅かしか花をつけていませんでした。
200825龍口寺サルスベリ


小町の妙隆寺、スイフヨウ(酔芙蓉)が咲いていました。
しかし、サルスベリの花はやはり全然咲いていませんでした(右側)。
200825妙隆寺フヨウ


本覚寺のサルスベリは咲いていますが例年よりは少ない状態でした。
白いフヨウの花が目立ちました(写真下)。ハスの花はほぼ終わり。

200825本覚寺サルスベリ

200825本覚寺サルスベリ2

200825本覚寺フヨウ




niinuma_t at 10:30|PermalinkComments(0)

2020年08月16日

本興寺、本覚寺のサルスベリ。

またもや今年最高の気温。たぶん35℃前後かと思いました。
梅雨が長かったからかサルスベリの開花が遅れていました。
本興寺、本覚寺の様子を撮りました。

<まずは本興寺、だいぶ咲いてきましたがまだこれから>
200816本興寺サルスベリ1

200816本興寺サルスベリ2


<次に鎌倉駅近の本覚寺、ハスの花も咲いていました>

200816本覚寺サルスベリ1

200816本覚寺サルスベリ2



niinuma_t at 10:00|PermalinkComments(0)

2020年07月30日

本覚寺、妙隆寺、宝戒寺。

長い長い梅雨、8月2日の日曜日には明けるという。今日も小雨。
(実際には8月1日に梅雨明け宣言が出ました)
本覚寺のサルスベリが咲き出しました。ハスがまだ咲いていました(下)。
200730本覚寺サルスベリ

200730本覚寺ハス


妙隆寺にはフヨウが咲き出ししていました。サルスベリはまだです。
200730妙隆寺フヨウ


宝戒寺の鉢の中に盛りは過ぎていましたがスイレンが咲いていました。
ハギの葉がだいぶ茂ってきました。フヨウは全然咲いていません。

200730宝戒寺スイレン


200730宝戒寺ハギ


niinuma_t at 10:30|PermalinkComments(0)

2020年07月23日

本覚寺、海蔵寺の様子。

長い梅雨、きょうも朝まで強い雨でした。止み間をみて鎌倉に行きました。
本覚寺のハスはまだまだ次から次へと咲いていました。
200723本覚寺ハス1

200723本覚寺ハス2


扇ガ谷の奥にある海蔵寺、コロナ禍の最中で人出も少なく静かでした。
ノウゼンカズラがまだ残っていました。キキョウの花が目立ちました。
200723海蔵寺ノウゼンカズラ

200723海蔵寺キキョウ2

200723海蔵寺キキョウ1


横須賀線の沿線にはカンナが咲いていました。

200723横須賀線カンナ


niinuma_t at 11:30|PermalinkComments(0)

2020年07月07日

本覚寺、源平池のハスの様子。

梅雨の合間、雨が止んだので鎌倉駅から鶴岡八幡宮までを歩きました。
まずは駅近くの本覚寺に寄ってみました。ハスが見ごろになっていました。
200707本覚寺ハス1

200707本覚寺ハス2


鶴岡八幡宮の源平池のハスが咲き出していました。
蕾がたくさんあり、これからが見ごろではないかと思いました。

200707源平池ハス3

200707源平池ハス2

200707源平池ハス1


niinuma_t at 10:00|PermalinkComments(0)

2020年06月29日

大巧寺、妙本寺、本覚寺の様子。

朝方はどんよりした曇り空、のちに晴れて快晴になりました。
安産祈願の大巧寺(おんめさま)はアガパンサスが見頃になっていました。
200629大巧寺アガパンサス1

200629大巧寺アガパンサス2

広い境内の妙本寺、ノウゼンカズラが咲き出しました。見頃はまだ先。
200629妙本寺ノウゼンカズラ

本覚寺の鉢植えのハス、こちらも次々と咲き出してきました。

200629本覚寺ハス


niinuma_t at 10:30|PermalinkComments(0)